"笑顔で毎日”

穏やかに 気持ち良く 「笑顔」で 毎日を過ごそう。

小川洋子 =博士の愛した数式=

今日から パパさん1泊の出張です~

うひひっ 何しよう~

まぁ 普段は 火曜日は午後から 社交ダンスのレッスン日に
あててます~

でも これもお休みです。

とっくんは 8時にしか 帰って来ないしね。
以外と 長時間 自由な時間が出来ました。

こんな時は 殆ど「韓国ドラマ」録画を見てますけど


洗濯・掃除を 済ませ・・・て 今日は 本を読みました。
1冊 読み終えてしまいましたよ

小川洋子」  
博士の愛した数式』です。
これは 映画にもありましたね(見てませんが)

この人の本は 始めなんですよね。
数学は 苦手な私なんですよね・・・だから イマイチ数式が
美しいだとか 感じた事が無くて この博士の気持ちが
全然わかりません

とにかく 「数字が苦手」なんですもん。
数字が2桁になると 最悪な反応を示します。
数学が 面白いと感じた事が無いですよね・・・。

数学は全然ダメなんですよね~。だから 余計に数字に強い人を
見ると 尊敬します。

数字が 苦手と言っても おつりの計算とは 以外と早いです。
誕生日の日にちを 覚えるのも 意外と得意です。
 数字にも 種類があるのかしら?



 博士は 事故によって「80分しか記憶が持たない」ですね。
 主人公の家政婦(10歳の子持ち)は 毎日初対面です・・・。
 背広に クリップで覚えておかないといけないメモをくっつけてる
 博士(昔は スゴイ人だったようです)
 この本の人達は 名前も無いんですね・・・。
 ただ 家政婦の息子には 「√」ルートと呼んでいた。
 淡々とした中で 博士の数式や子供に対する愛情が出てました。