"笑顔で毎日”

穏やかに 気持ち良く 「笑顔」で 毎日を過ごそう。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今度は 奈良漬けに挑戦です!

大好きな 「奈良漬け」です。 生協のカタログを見ていたら この時期なんですかね? 白うり と 酒粕が 出てました!! 「これは 私に作れと言う事ですね」 白うり 2kg 626円 酒粕 3.5kg 1522円 今度は 奈良漬けの勉強をします しかし~ 容器はどうする?…

ダンケ 狂犬病の予防注射に行く

今年は 遅くなりましたが ダンケの狂犬病の予防注射に行って来ました。 ダンケは 車に乗れれば 楽しい~ので 注射も平気です。 フィラリアの薬も 貰いました。

梅干し漬け 始め~シソ漬けまで①2週間

追加の梅干しです。 熟して いい香りがします。 (H29.6.15~漬け始めました) 梅干し 梅(南高)和歌産(2L) 1kg 918円 塩(伯方の塩) 100g グラニュー糖 100g 焼酎(ホワイトリカー) 少々 1.熟していたので 水には30分だけ漬けました。 2.梅のヘ…

900mlデカンタ

果実酒の 容器とホワイトリカー 足りないので 前から 気になっていた ホワイトリカーが入ってます。 そのまま 果実と砂糖を入れるだけです!! 簡単ですね。 割高かなと 思ったけど そうでもないみたです。 900ml入ってます。 1166円でした。 丸い2L容器…

果実酒用に 2Lビンを購入

果実酒を プラム・パイナップル・桃を 作る予定なので 容器と ホワイトリカー1.8L 氷砂糖を 買いました。 この2Lビンは 梅干しの容器になりました

漬物容器 道具

漬物の容器を買いました。 じゃ~ん 漬物容器(シールストッカー9型 8.9L 970円) 6Lあればいいかなと 大き目を8.9L買いました。 フタ付です。 漬物用押しフタ (10型用 170円) 漬物用 重石 (25R 2.5kg 860円) 2kgが欲しいかったけど 無いのね…

メダカが卵を産んだよ。

メダカちゃん 2年前に貰ったのが 40匹弱でした 今は 10匹前後います。 メダカの寿命が 1~2年だとすれば 長生きですかね? メダカちゃん 2匹が たまごを付けてます。 なかなか 生まれないので・・・? (毎日 水をコップで捨てて 前日から溜めた水を入…

地震

疲れてたので 珍しく 早く寝ようと したら。。。 揺れました 「地震」です。 スマホ!! 遅いよ 大分県南 震度5 別府は 震度2(震度3位は 揺れたね) 23時30分前後。 雨もすごいし パパの部屋が雨漏り~してます

帽子

いつもは 日傘ですが 帽子も あった方がいいかな? 4月にも 1つ買ったけど つばは 広くなかった。 散歩用にいいけど 本当は 洗濯干し用にも ほしかったんだけど。。。

Surfaceサーフィス (仮)貰い~♪

パパさんが使わない PC サーフィスを 貰いうける事に。。。 使い難いので。。。そのままにしてるなら 「欲しい!」って 事でくれました。 データーは そのままにしてます。 ノートパソコン 欲しいなぁ ipad欲しいなぁ っで 貰ったんですが ipadはなかなか …

LED照明

TVを処分する為に行った 電気屋さんで ついでに LED照明を買いました。 台所と 私の部屋用にと 寝室にも 欲しかったけど 今 私の部屋にカバーをしてない(明るいという理由で) 照明を 移動しました。 寝室は ひっぱるヒモがあり 寝る時には 便利でした…

TVを廃棄処分

ブラウン管TVを 電気屋さんに持ち込み リサイクル法で 廃棄処分 21型 3456円 随分高いなぁ 仕方ないわね。 PSPのTVゲーム用に 取っておいたけど もう必要ないですがら 断捨離です。

生姜甘酢漬け

新しょうが らっきょう酢が 残っていたので 生姜を漬けました。 生姜をうすくスライスしたものを らっきょう酢に漬けただけです。 すぐに ほんのりピンクになって キレイです。

蜂の巣

毎年 梅雨時期になると 夜中に 天井から何やら 音が聞こえてきます まさか 「蜂」だとは 思わなかったけど 昼間に 外を探すと 必ずあります。 蜂の巣が。。。 毎年 来るんだよな~? 冬場は どこで何してる? 今日 駐車場から 何やら「音が?」 ぶんぶん~っ…

母からの電話

いや~ 蜂じゃないけど コワイ~わぁ 母親の調子がいい時と 悪い時があります。 そりぁや 誰だってありますが。。。 つい先日までは いい調子でしたが なぜか・・・? 突然 変わりますね 何なんだろうか? 季節的なものか? 人から何か言われたのか? 分から…

竹ザル買っちゃました。

干さない「梅干し」を 簡単でいいと 思ってたけど 「梅を干すから 梅干し」 干さないのは 梅漬けです~。 面倒は嫌だなと思ってたけど とうとう買ってしまいました。 竹盆干しザル 60cm フード付 (927円) ほし布 68×68cm (430円) ザルです 何だか 大…

ダンケ 我が家に来て10年です。

ダンケが我が家に来てから 「10年になりました。」 始めて来た時から すぐに「家の子」になりました。 順応性が 早かった!! 手の平に乗る位 小さかった~ 今では 大き目のM・ダックスです。 毎日 可愛いです 楽しいよ ありがとう! ダンケ!

生姜の赤シソ漬け

新生姜の季節 新生姜を かんたん酢や らっきょう酢に 漬けつだけでも 生姜の甘酢が出来きます が 今回 始めて 「赤シソ」を買ったので 生姜にも 使ってみます。 ど~も ケチな性格なので 赤シソ 梅干しには 少な目に入れたから あまりそう。。。 後 梅干しを…

らっきょう漬け

今年は やめようかと思ってましたが 「梅仕事」が面白かったので ついでに 「らっきょう漬け」もしましょう~ 一昨年 2015.6.11 漬けました 3kg漬けたのね。 去年 2016.5.19 漬けました 2kg漬けたのね。 1、よく水洗いして 2、熱湯をかけまわして …

梅酒 作り

梅酒 作りました。 梅 1kg 518円 (青梅日田産) ホワイトリカー 1.8L 1213円 氷砂糖 1kg 429円 600g使用 (370g使用)以前使ったのが230g残っていた。 以前作ったのは 2014.6.15 ブランデー酒でした。 青梅 キレイで大きいね。 1kg 買った物は …

梅干し 赤しそに漬けこみ

梅干し 5月24に漬けて 今日 「赤シソ」が手にはいりましたので 赤シソを漬けてみました。 赤シソ 2kg用 451円 5月24日から漬けて こんなに白梅酢が 出ました。 赤シソ どの位い 入れればいいのかな? 白梅酢を少し取り出し 赤シソと混ぜあわせる ビ…

大根の漬物 塩昆布漬け

大根の漬物 たいていは 酢漬けですが 今回は 塩昆布と 鷹の爪をいれます。 かんたん酢で 殆ど作るので 今回もそうします。 かんたん酢 塩昆布 七味唐辛子少々 大根からは 水分が沢山出ますね。 塩こんぶから出た色で 醤油みたいですが 醤油は入れてないです。…

太極拳 交流大会

毎年この時期は 太極拳の交流大会です。 しっかり演目は 覚えました!! 去年も同じでしたからね 今年は 10日程前から 落ち着きませんでした。 練習は 好きだけど 人前でするのは どうも好きになれませんね。 昔~ 幼稚園の頃から オルガンや ピアノの発表会…

大根漬物 醤油漬け

大根の漬物 (醤油漬け) 大根 1kg(1本) 醤油 1カップ (200cc) 酢 半カップ(100cc) 砂糖 150g 唐辛子 1本 1. 大根は皮をむき 1cm位のいちょう切り ボールに入れておく 2. 醤油・酢・砂糖を 唐辛子を折って 鍋に入れて 沸騰するまで 煮立て…

梅ジュース その後

以前 作った梅ジュース 2013.6.18 今日 友達と話してて 出来たら 煮てたよね? その友達から 作り方教えてもらったけど 記憶の中には 無い で。。。調べてたら 煮てないわ。 梅ジュース 作ったけど 不評でした 私しか飲まないけど 甘くて。。。砂糖シロップ…

大根のべったら漬け

あまいべったら漬けも好きなので 大根 半分は べったら漬けに (原案) 大根 半分 (500g) 砂糖 60g 塩 10g 酢 25cc 大根1本大きかった 半分でも650g 砂糖 60g 塩 10g 酢 25cc (梅ジュースがあったので 少し加えました) 大根は皮をむき 材料を…